子どもを乗せる電動自転車を探していませんか?
子どもを乗せて移動するのに、「重くてこぎにくい」「安全なのか不安」「使いやすい電動自転車が欲しい」と悩んでいませんか?
そんな方におすすめなのが「パナソニック ギュットクルーム」です。
電動アシスト機能がついているので、子どもを乗せても楽にこげます。
この記事では、ギュットクルームの特徴や使い心地、口コミ、メリット・デメリットをわかりやすく紹介します。
- ギュットクルームの基本情報と特徴
- 実際に使った感想と使用例
- 良い口コミ・悪い口コミのまとめ
- メリットとデメリット
- どんな人におすすめか
パナソニック ギュットクルームとは?
パナソニックの「ギュットクルーム」は、子どもを乗せることを考えて作られた電動アシスト自転車です。特に、ベビーカーなどを作っている「Combi(コンビ)」と共同開発されたチャイルドシートが特徴で、安全性と快適さを兼ね備えています。
このチャイルドシートは、Combiの育児用品開発のノウハウを活かして設計されており、赤ちゃんや幼児が長時間座っても快適なように、クッション性や通気性に優れた素材が使用されています。また、安全性を高めるためにしっかりとした固定ベルトや衝撃吸収設計が施されており、万が一の際にも安心です。
主な特徴
- 幼児2人同乗基準適合モデル
- 強力な電動アシスト機能
- ふかふかで乗り心地の良いチャイルドシート
- 低重心設計で安定感がある
- サンシェード付きモデルも選べる
- おしゃれなカラーバリエーション
- バッテリーの持ちが良い
- 安全性を考えたブレーキシステム
- スタイリッシュなデザインで街乗りにも最適
- 耐久性が高く長期間使用できる
シリーズには、以下のモデルもあります。
- ギュットクルームR DX(後ろにチャイルドシート搭載)
- ギュットクルームR・EX(ラクイック搭載モデル)
- ギュットクルームF DX(前にチャイルドシート搭載)
それぞれ特徴が異なるので、自分のライフスタイルに合ったモデルを選びましょう。
後ろにチャイルドシートがある方が安全に運転できそうだったのと、ラクイックは不要と考えたので、我が家は「ギュットクルームR DX」にしました!
レインカバーもあると便利です!
第二子が誕生したので、前に取り付ける追加のチャイルドシートも検討中です!
レインカバー
前用チャイルドシート
実際に使ってみた感想
前述の通り、私はギュットクルームR DXを使っています。
まず思ったのは、「すごく安定していて、安心して乗れる!」ということです。実際に乗ってみると、電動アシストのパワーがしっかりしていて、ペダルを踏んだ瞬間からスムーズに進みます。
子どもを乗せたままでもふらつきにくく、安全に運転できます。停車時にもぐらつくことが少なく、安心感があります。また、サドルの座り心地が良く、長時間の移動でも疲れにくいです。
さらに、ハンドルの握りやすさやブレーキの効きも良く、急な停止が必要な場面でもしっかり対応できます。夜間でもライトが明るく、視認性が高いため、安全に走行できるのも嬉しいポイントです。
特に良かった点は次の通りです。
- 電動アシストが強力で、坂道もスイスイ進める
- 低重心設計だから、止まっているときも安定する
- チャイルドシートのクッションがやわらかく、子どもが快適そう
- スタンドが軽くてかけやすいので、乗せ降ろしが簡単
- バッテリーの持ちが良いので、頻繁に充電しなくていい
- サドルが広めで座りやすいから、長時間乗っても疲れにくい
- 前カゴがしっかりしていて荷物が落ちにくい
- タイヤが頑丈でパンクしにくいから、手間が少ない
- ブレーキの効きが良く、急な停車も安心
普段はロードバイクで通勤しているので、自転車はよく乗る方ですが、アシストが効いていると、子供を乗せていても上り坂が全く苦ではないので、電動自転車はすごく快適です!
口コミをチェック
- 「電動アシストが強くて、坂道も楽に登れる!」
- 「低重心で安定感があり、子どもを乗せても安心」
- 「スタンドが軽くて、片足で簡単にかけられる」
- 「シートのクッションがやわらかくて、子どももご機嫌」
- 「デザインがシンプルでおしゃれ!」
- 「バッテリーが長持ちで充電回数が少なくて済む」
- 「ハンドルが握りやすくて操作しやすい」
- 「長時間の使用でも疲れにくい」
- 「値段が高めなので、購入を迷った」
- 「前カゴが小さくて、荷物があまり入らない」
- 「車体が重めで、狭い場所での移動が大変」
- 「サンシェード付きモデルは収納時に少しかさばる」
- 「駐輪場でスペースを取るので、停めにくいことがある」
- 「スタンドが少し固いと感じるときがある」
高い買い物にはなるので、不安を払拭するためにまずは実店舗で試乗しました。
高額商品な分、ポイントがたくさん貰えてお得なので、楽天市場でお買い物マラソン実施時に購入しました!
カゴにリベルを入れてお出かけすることもできます!

こんな人におすすめ
- 子どもを安全に乗せられる電動自転車を探している
- 坂道が多い地域に住んでいる
- バッテリーが長持ちするモデルが欲しい
- チャイルドシートの安全性や快適性を重視したい
- 安定感があり、運転しやすい自転車がいい
- デザインにもこだわりたい
保育園やマンションの駐輪場でも本当によく見かけます!
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | パナソニック ギュットクルーム |
特徴 | 低重心設計、電動アシスト、クッション性の高いシート、安全性抜群 |
使用感 | スムーズな走行、坂道も楽、乗せ降ろししやすい、バッテリー持ちが良い |
メリット | 坂道も楽々、安定感がある、デザインが良い、シートが快適、バッテリー長持ち |
デメリット | 価格が高い、車体が重い、前カゴが小さい、駐輪スペースを取る |
口コミ | “アシストが強力” “安定感が抜群” “価格が高い” “カゴが小さい” |
おすすめの人 | 子どもを安全に乗せる自転車が欲しい、坂道が多い地域に住んでいる、使いやすさを重視したい |
このレビューが参考になれば幸いです!
ぜひ、あなたのライフスタイルに合った最適な電動自転車を選んでください!
- ギュットクルームR DX(後ろにチャイルドシート搭載)
- ギュットクルームR・EX(ラクイック搭載モデル)
- ギュットクルームF DX(前にチャイルドシート搭載)
レインカバー
前用チャイルドシート